Sugimura Akira
プロフィール
新作の茶道具をはじめ、漆の物なら全般扱う。そのほか漆器の修理を得意とし、陶器の割れ、かけなどを直す金継きもする。
略歴
昭和40年 大阪に生まれる。
60年 石川県立輪島漆芸技術研修所入学。
62年 田中 貴司に師事。
平成 2年 独立。
古典技術の研究、制作始める。
10年 奈良県展 市長会会長賞受賞。
11年 市展 なら 市美術家協会会長賞受賞。
17年 ポーラミュージアム銀座にてグループ展。
18年 日豪交流記念事業 ハミルトン市
Hamilton Art Gallery にてグループ展と
実演する。
輪島漆芸美術館にて帰国展。
19年 The International Asian Art Fair,New York
に出品。
20年 銀座ギャラリー竹柳堂にてグループ展。
21年 銀座ギャラリー竹柳堂にて第2回
グループ展。
サンフランシスコ アジア美術館にて
作品展 講演、実演する。
7月に再渡米しアジア美術館にて柴田
是真の研究、調査をする。
11月 代官山iスタジオにて個展
22年 タイ チェンライにてパゴダ塗りに参加
10月ロンドンV&A美術館にて講演
実演をする。
ロンドン日本大使館にてグループ展。
バービカンセンターにて講演
23年 フランス、パリ「わび、さび展」にて作品展
講演、実演する。
25年 パリ テンデンスにて個展開催。 講演、実演
26年 バーレーン国立博物館での蒔絵展に出品
講演、実演する。
隔年全国百貨店にて個展開催
- 蒔絵万年筆 勝虫
- 左 蛸 右 とんぼ
- 乾漆 利休像
レンタルギャラリーのご案内
アクセス
ブログサイト : 漆芸 japan SUGIMURA
E-Mail : aki.art@hotmail.co.jp
tel : 0742-44-0488
fax : 0742-44-0488
postal : 奈良市七条西町1丁目47-19
access map
4 Responses